私たちは、資本主義社会に生きています。
資本主義とは、生産手段を資本として私有する資本家が、自己の労働力以外に売るものを持たない労働者から労働力を商品として買い、それを上回る価値を持つ商品を生産して利潤を得る経済構造のことです。
つまりは、お金やビジネスを持つ者たちが、自分の時間や労働力しか売るものがない人たちを使って利益を得ている社会だということです。
この経済構造の中で生きているほぼすべての人たちのお金の稼ぎ方は、4つのパターンに分けられることをご存じでしょうか?
この世界でのお金の稼ぎ方は4つのパターン『E』『S』『B』『I』に分かれる
『金持ち父さん貧乏父さん』という本で有名なロバート・キヨサキ氏が考案した「キャッシュフロークワドラント」という考え方があります。
キャッシュフロークワドラントとは、お金の流れをESBIの4つに分割したものという意味です。
- E:employee(従業員)
- S:self employee(自営業者)
- B:business owner(ビジネスオーナー)
- I:investor(投資家)
会社に勤めている人、会社を経営している人、不動産を持っている人等、どんな人でも必ずこのESBIのどこかにあてはまります。
それぞれの働き方について詳しく解説していきます。
Employee 従業員の働き方
会社員・パート・アルバイト・派遣社員など会社に属して従業員として働き、時間と労働力を売ってお金を稼ぐのがEmployee(従業員)です。
【従業員として働くメリット】
- ちゃんと働けば毎月一定の給料がある
- お金、税金のことは会社がやってくれる
- 社会的信用が高いため、クレジットカードが作りやすく、ローンも通りやすい
【デメリット】
- 自分の時間を対価に働いているため、自由な時間が少ない。
- 自分の労働力を対価しているため収入に限界がある
- 人生の主導権が自分ではなく会社にある
- 病気やけがで働けなくなったら収入が途絶える
- 会社が倒産したら仕事がなくなる
社員全員で得た利益をそれぞれの働きに応じて給料として分配するという会社の構造上の問題で給料は上がりにくいですが、会社が存続している限りは労働力と時間をひたすら売ればほんの少しですが収入を増やすことができます。
主任・課長・部長などに昇進しても給料は上がりますが、一定のポジションまで行けばそれ以上収入が上がることはないので収入の上限がすぐに来てしまうのが難点です。
また、物事の決定権は会社が持っているので、急な出張や異動・リストラを受け入れなければなりません。
ですが自分で大して考えずに上からの指示に従って働いていれば生きていくのに必要なお金と社会的信用は貰えるので、この働き方に何の疑問もなく適合できれば日本では生きやすいです。
日本国内では、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。
Self Employee 自営業者の働き方
Self mployeeとは、会社に雇われて働くのではなく、個人でサービスを提供し収入を得るような働き方をする人です。
開業医、農家、フリーランスなどがこのSに当てはまります。
個人で動画編集代行をやっている人たちや、Uber Eats配達員もこの自営業者に入ります。
【自営業者のメリット】
- 人生の主導権を自分で握れる
- 自分の好きなことや能力を活かして稼ぐことができる
- 働く時間や場所を自由に選べる
【デメリット】
- 自分の時間を対価に働いているため、自由な時間が少ない。
- 自分の労働力を対価にしているため収入に限界がある
- 収入が不安定だとクレジットカードやローンの審査が通らないことがある
- 社会的信用が低い
- お金や税金に関することは全部自分でやらなきゃいけない
自営業者は先ほどの従業員と同じ労働力を対価としていますが、労働力のほかに個人のスキルを使ってサービスを提供し、お客さんから収入を得ています。
そのため時給は従業員よりも高い傾向にありますが、お客さんからの信用を失えば一切の収入が途絶えるという面もあるため、どちらかと言えば不安定です。
ですがビジネスのやり方は自分で決めることができるので、工夫次第で時給単価を上げ、収入を増やすことができます。
Business Owner ビジネスオーナーの稼ぎ方
Business ownerとは、自分のビジネスを所有してお金を稼ぐ人のことを言います。
例えばお店のオーナー、会社経営者等、自分が現場にいなくても成り立つようなビジネスを持ってお金を稼いでいる人たちです。
【ビジネスオーナーのメリット】
- 自由な時間がある
- 権利収入がある
- 人生の主導権が自分にある
- 自分が働かなくてもお金が発生する
【デメリット】
- 仕組みをしっかり作り上げないと利益が出ない
- 自分がしっかり経営しないと事業が潰れる
- お金や税金に関することは全部自分でやらなきゃいけない
ビジネスオーナーは自分が作った仕組みや従業員を働かせてお金を稼ぐので、自分が現場で働かなくても自動的に収入が入ってきます。
ですが全て放置でお金を得ているわけではなく、経営者として会社経営に取り掛かるのは必須であり、会社で発生したリスクを全面的に負う責任が伴います。
他人の労働力や24時間働くシステムを使えるので従業員・自営業者よりも自由な働き方ではありますが、責任を負う覚悟ができない人、経営手腕のない人にはまったく向いていません。
Investor 投資家の働き方
投資家は、株・不動産・為替・債券・商品等に投資をすることで収入を得る人のことをいいます。
自分の労働力やスキルやビジネスモデルではなく、持っているお金を使うことで自分以外のあらゆるものを動かし収入を得る働き方の人たちです。
【メリット】
- 自分で働かなくていいので自由な時間がある
- 権利収入がある
- 人生の主導権が自分にある
【デメリット】
- 元本保証がないものがほとんど
- 最初は勉強が必要なため楽に稼げない
- 自分からお金を奪っていこうとする敵からお金を守らなければいけない
お金を使ってお金を稼ぐ資本主義社会最強の働き方です。
事業成長のための資金としてベンチャー企業などにお金を出せばその会社が頑張ってくれるので、自分の労働力を一切使うことなく配当金を得ることができます。
ただお金についての知識がないとカモられるので、常に勉強が必要な働き方になります。
経済的・時間的自由を手にするには『B』『I』の領域へ移行しよう
自分の時間と労働力を使ってお金を稼ぐE・Sとは違い、B・Iは他人の時間と労働力を使ってお金を稼ぎます。
自分の時間を使う稼ぎ方の場合は1日24時間しかないので収入にどうしても限界がありますが、他人の時間を使う場合は24時間×人数分の時間でお金を稼ぐことができます。
つまりはB・Iの領域へ行けば経済的・時間的自由を手にすることができるというわけです。
とはいってもいきなりEの従業員からBやIに移行するのは至難の業です。
一時的にビジネスオーナーになったり株などの投資を始めてもすぐに元のEの従業員の領域へ戻されてしまいます。
なぜならば根っこにある価値観が従業員そのものだからです。
なのでお金持ちになりたい・自由が欲しいのであればE⇒S⇒B⇒Iを順序良く上っていくことをおすすめします。
このESBIについて解説されているYouTube動画を見つけたので、もし興味がありましたらご覧ください。